永代供養の真言宗成田山国分寺インスタグラム

五輪塔永代供養墓

見学会:土曜、日曜日11:30〜予約不要の合同見学会実施中!(12/24〜2/3は見学会は実施しておりません)

五輪塔永代供養墓(共同合碑タイプ)

 真言宗成田山国分寺の共同合碑タイプの五輪塔永代供養墓は、はじめから他の申込者と一緒になる共同埋葬墓のため費用が安くすむという点、また五輪塔を供養塔として建立するため、故人を特定して永代供養することができる特徴があります。真言宗成田山国分寺の本堂には御本尊が中央にまつられています。御本尊の御宝前まで「五輪塔」をお運びして、その場でお参りいただけます。五輪塔永代供養墓では供花や供物も御宝前にお供えすることができます。右画像の「五輪塔」は宇宙の五大要素である空・風・火・水・地を象徴し、昔から五大を捧げれば、最高の供養になるといわれています。

「五輪塔」は大日如来を意味し、その大日如来の化身である御本尊の前で「五輪塔」を安置できることは、故人にとっても、私たちにとっても大いなる功徳となります。ご家族が、希望する年数のあいだ「五輪塔」を護持安置することで、自由にお参りすることができます。五輪塔墓石は幅7.75cm、奥行き6.25cm、高さ21.5cmになります。

五輪塔永代供養墓のシステムについて

五輪塔永代供養墓(共同合碑タイプ)
使用料45,000円
五輪塔(初回のみ)20,000円
五輪塔の護持安置費(1年分)12,000円
初年度 合計77,000円

  • 上記には、共同墓を使用するための費用を含んでおり、その他の費用はかかりません。
  • 翌年以降は、五輪塔の護持安置費(1年更新)の12,000円のみが必要です。
  • 共同墓の共同の管理費、寄付金など、その他費用はかかりません。
  • 共同墓における祭祀料(葬儀告別式の個別読経・年忌法要)は含まれておりません。
  • 葬儀時法要を行わずに百箇日より以前に仙台永代供養墓に納骨される場合は、真言宗成田山国分寺が葬儀法要、個別読経を行なうこととします。
  • 共同墓での個人を特定する記名版・その他は含まれておりません。

五輪塔永代供養墓戒名
五輪塔永代供養墓戒名

供養の期間
お申し込みいただき(ご希望のある場合は、納骨の儀を経てから)共同墓へ合葬するかたちです。その後、大本山真言宗成田山国分寺が共同祭祀承継者となり、代々の住職が、申込者に代わって永代に共同墓をお守りしていきます。永代とは「とこしえにわたって」という意味です。そのため、追善法要をすることで、限りない功徳をお受けいただけるのです。

供養の方法
真言宗成田山国分寺では春彼岸、お盆の年2回、共同の追善法要を行っています。
冥福のために後から追って功徳を積んで弔うこと、諸霊にかわって善を行うことを追善と言い、その積み重ねられた功徳をめぐらすことにより、苦を離れ、極楽浄土といわれる安楽を得ることができるといわれております。成田山では毎年、亡き方々の菩提成就を祈ります。

五輪塔永代供養墓来山申込

当日お越しいただき、来山で受付。永代供養料のみで、その他一切の費用はかかりません。

  1. 電話で予約をお願いします。
    • 住所、電話番号、申込者名、故人名
    • 予定日時
    • オプションの有無を申しつけてください。
  2. 当日、御布施供養料をお願いします。
    • 供養料 45,000円
    • 埋葬許可証のお預かり
    • オプションがある場合は最初に申しつけてください。
  3. お骨持参のお参り
    1. オプションで法要の希望がある場合は、お参りと法要を先にしていただきます。
    2. その後、契約内容、伽藍より墓のお参りの仕方についての説明をいたします。
  4. 同時に証を真言宗成田山国分寺より渡し預かり10日以内に五輪塔永代供養をします。
    以下が永代墓規程です。(申し込み段階で了承同意されたものとみなします。)
    1. 永代墓は宗教や宗旨や宗派などを問わず、使用いただけます。
    2. 永代墓を使用するための永代供養料を含んでいるため、そのほかの供養料などはかかりません。
    3. 建物外の伽藍より自由にお参りください。故人を特定する記名や板石などはありませんのでご了承下さい。
    4. 一度埋蔵されたお骨は、10日以内に合祀、合葬(骨壷から遺骨を取り出しほかの遺骨と一緒にする)するため返還、分骨や改葬などの引き取りに関することは、お受けできません。
    5. お支払いいただいた御布施、供養料は、お返しできません。
    6. 火葬・改葬許可証のないお骨は埋蔵できません。また、お骨以外は埋蔵できません。
    7. 管理者(真言宗成田山国分寺)が、お骨の祭祀承継者となることに同意していただきます。
    8. 春彼岸、盆には法要を行います。
    この規程に記載されていない事項については、関連法令他に従います。
    必要が生じたときは規程を変更する場合があります。
  5. 五輪塔永代供養墓宅配申込み

    郵送、宅配で受付けしています。永代墓は寄付など、その他の費用がかかりません。

    1. 電話、FAX、手紙、メールで真言宗成田山国分寺永代供養墓で受付してください。
      • 電話の場合、仙台永代供養墓を希望される旨を申し出てください。
      • FAXの場合、記入の上FAXを送信して下さい。
      • 手紙の場合、お骨を郵送される10日前まで手紙を送付してください。
      • メールの場合、記入の上メールを送信して下さい。
      受付に必要な項目
      • 申し込みいただく方のお名前(フルネーム)
      • ご住所(郵便番号、番地まで)
      • 電話番号(固定、携帯の双方)
      • 故人のお名前(フルネーム)
    2. 宅配便などで真言宗成田山国分寺に遺骨や費用などを郵送
      1. 宅配便伝票の名前のあとに、2文字あけて「○月○日宅配受付済」と記入してください。(未記入の場合は受取り拒否いたします。)
        記入例
        名前 ○月○日宅配受付済
        備考欄の「ワレもの」「取り扱い注意」とご記入下さい。
      2. 郵送 受取人(あて先)
        氏名: 真言宗成田山国分寺
        所在地: 〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33-2
        電話: 022-225-8640
        ファックス: 022-225-8655
        メール:sendai@naritasan.co.jp
      3. 費用などは郵送でお願いします。
        以上の費用などはお骨と一緒に同封して真言宗成田山国分寺へお送りください。 郵送費用などの費用はご負担ください。費用は郵便局の現金書留小包などをご利用ください。
      4. お送りいただいて到着後10日以内に永代供養五輪塔永代供養墓となります。
        それと同時に証をもって完納とし、真言宗成田山国分寺よりお知らせいたします。
     真言宗成田山国分寺の共同合碑タイプの仙台永代供養墓は、はじめから他の申込者と一緒になる永代の共同埋葬墓のため費用が安くすみ、また、「五輪塔」を供養塔として建立するため、故人を特定して永代供養することができるという特徴があります。
     真言宗成田山国分寺の本堂には御本尊が中央にまつられています。御本尊の御宝前まで「五輪塔」をお運びして、その場でお参りいただけます。供花や供物も御宝前にお供えすることができます。
     最近では、家族構成や生活様式の変化に伴ってお墓のあり方が多様化しています。その一環として共同のかたちや個人のかたちを求める声が増えてきました。五輪塔永代供養墓とは、跡取りがいないなどの継承者問題を抱えた人のための共同で使用できるお墓のことです。
     共同墓の形式は様々ですが、合同のため、個人で作るより費用が安くてすみ共同で永代にわたり追善法要することにより無縁にならないメリットもあり、そうした意味でも真言宗成田山国分寺の五輪塔永代供養墓を選べば安心です。
     当寺が共同祭祀承継者となり、皆様になり代わり、墓を維持管理し、お参りさせていただきます。  共同墓のため、それ以外の費用はかかりません。真言宗成田山国分寺には本尊不動明王がまつられています。その本尊のもと、伽藍よりお参りいただけます。春彼岸、盆には共同の追善法要が行われ、多くの方が集い共同で追善法事をいたしております。

    五輪塔永代供養墓Q&A

    Q:どうして五輪塔の安置場所は真言宗成田山国分寺なのですか?
    A:本堂に千体仏があり、ちょうどその周囲に五輪の墓石があります。つまり一人一人に御本尊大日如来がついておられるのです。以前の国分氏が名づけたといわれる千体仏よりの由来です。このような永代供養は国分氏の先祖代々を敬い、建立施主国分壮、初代住職国分玲樹と続く国分家にしかできない永代供養なのです。

    仙台永代供養墓に関するお問合せは下記にて承ります。
    真言宗成田山国分寺
    住所  :〒980–0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33-2
    電話番号:022–225–8640
    FAX :022–225–8655